京都 北区 上京区 リガーレ暮らしの架け橋 きたおおじ サテライトうえの おんまえどおり 地域密着型 特養 ショート 小規模 サ高住 有料老人ホーム ケアプランセンター 地域サロン

地域密着型総合ケアセンター きたおおじ

お問い合わせ
地域密着型総合ケアセンターきたおおじ
HOME > 地域密着型総合ケアセンターきたおおじ

地域密着型特別養護老人ホーム

サービスの特徴

サービスの特徴

家庭的な雰囲気のリビング、キッチン、明るい個室や家庭風呂(個浴)を備えた生活空間(ユニット)で、床はお部屋もリビングもぬくもりを感じる畳の構造です。そこで、お一人おひとりの生活スタイルを尊重しながら暮らしをサポートします。

対象となる方

対象となる方

要介護3〜5の方(要支援1,2の方、要介護1、2の方はご利用頂けません)。 日常生活で常に介護が必要であり認知症などで、ご自宅での生活が困難な方が対象です。

費用について

費用について

(下図参照)
例えば、要介護3の方が1ヵ月利用した場合は、約166,914円となります。
※詳しくは、「きたおおじ」までお問合わせください。

1日あたりの利用料

料金表 特養

 

ご利用について

京都市内の特別養護老人ホームへの入所決定は、「京都市介護老人福祉施設入所指針」により入所の優先度の高い方からとなります。申込み順ではありません。
入所申込みの記入方法に関しては、担当のケアマネージャーにご相談下さい。また、きたおおじにお問合せ頂いても結構です。

 

ショートステイ

サービスの特徴

サービスの特徴

家庭的な雰囲気のリビング、キッチン、明るい個室や家庭風呂(個浴)を備えた生活空間(ユニット)で、床はお部屋もリビングもぬくもりを感じる畳の構造です。そこで、 お一人おひとりの生活スタイルを尊重しながら暮らしをサポートします。

対象となる方

対象となる方

要支援1,2および要介護1~5までの方で在宅にお住まいの方。

費用について

費用について

(下図参照)

1日あたりの利用料

料金表 ショートステイきたおおじ

 

その他の費用

基本送迎エリア以外の送迎は別途料金が発生します。
基本送迎エリアは以下の通りです。ご参照ください。

上京区丸太町通以北左京区下鴨本通以西

北区鷹峰北西部以外、西賀茂以北・以西以外
中京区丸太町通以北

ご利用について

担当のケアマネージャーや地域包括支援センターにご相談ください。

 

小規模多機能型居宅介護

サービスの特徴

サービスの特徴

365日24時間、自宅を中心にした地域での生活を「通い」「泊り」「訪問」を組み合わせ、その方の生活の流れに沿って柔軟に対応します。近所で暮らす利用者や、併設のサービス付き高齢者向け住宅で暮らす入居者も利用される場合もあります。
また、気が向いた時に自分で歩いて通ってこられる方もあり、サービスを利用していても暮らし場と暮らし方を変えずに自宅で生活しておられる方が多いです。

対象となる方

対象となる方

要支援1,2および要介護1~5までの方。
対象地域にお住まいの方。
※対象区域は、待鳳学区、紫竹学区、紫野学区、大宮学区です。対象区域外の方は事前にご相談ください。

費用について

費用について

介護保険の利用者負担額と、食費や宿泊費(実費)です。

1ヶ月あたりの利用料

 

その他の費用

  • 食費:朝食280円、昼食550円、夕食550円、お弁当550円、おやつ120円
  • 宿泊費:1泊3,000円

ご利用について

担当のケアマネージャーや地域包括支援センターにご相談ください。

 

サービス付高齢者向け住宅

サービスの特徴

サービスの特徴

高齢者が安心して生活することができる住まい・住環境の整備により、その居住の安定確保を図ることを目的としています。全室バリアフリー構造で、生活支援、相談サービス等を受けることができます。 介護が必要になっても同じ建物で暮らし続けることができます。
必要に応じてお食事を提供します。
外泊・来客は自由です。

対象となる方

対象となる方

単身の60歳以上の方

費用について

0000

(下図参照)

1月あたりの利用料

 

ご利用について

申込書を送付させていただきますので、きたおおじまでお問い合わせください。

 

きたおおじケアプランセンター

サービスの特徴

2020年1月に事業所を開設しました。ケアマネージャーが介護保険の相談やサービスの調整を行います。また、関係機関や医療機関と連携を取りながら、慣れ親しんだ地域で暮らし続けることをお手伝いします。

 

ご利用いただける日・時間帯

月~金、9:00~18:00

※あらかじめご連絡をいただきましたら、時間外でも対応可能な場合があります。

 

対象地域

京都市北区・上京区・左京区(一部)

詳細はお問い合わせください。

 

ご利用について

直接当センターまでお問合せください。

お問い合わせ先:075-366-8025

↑